課題抽出

ヒアリング

  • オリエン時、クライアントが感じる課題をヒアリング
  • 起業から現在に至る歴史、ストーリーのヒアリング

分析・抽出

  • 顕在化していない課題も含め、コミュニケーションの改善で解決可能な課題を分析・抽出

チーム編成

  • 課題解決に向け、責任者や現場で組織の看板を背負うメンバーも含めたチーム編成に着手

戦略構築

ゴールの明確化

ゴールの明確化

・ミッションおよびゴールの明確化

ロードマップ策定

ロードマップ策定

・プロジェクトチームの編成(partizan側含む)と、ロードマップの策定

仮説構築

仮説構築

・プロジェクト推進に向けたベースとなる仮説構築

実行

プロジェクトチームに
よる
タスクの推進

  • アドバンテージや“らしさ”の抽出
  • 市場からの評価・期待の言語化
  • 現状のギャップの可視化
  • ストーリーの抽出
  • インナーコミュニケーション設計

コミュニケーションの基礎となる「ブランドメッセージ」「コピー」および戦略の決定

発信体制の強化

  • 広報マインドの醸成
  • 広報セクション強化
  • 業務フローの改善
  • ホームページ・SNS立上げ、改善
  • 企業スポークスマンの研修

検証・修正

<ブランディングプロジェクトのルーチンへの移行>

伴走支援
  • ・ブランディング・コミュニケーション戦略策定後の必要に応じた支援
  • ・ブランドブック作成(オプション)
  • ・広報セクションが自走するための伴走支援
  • ・危機管理案件発生時の支援
連動
  • ・営業戦略(戦略支援・営業フローの策定支援)
  • ・採用戦略(戦略支援・採用時のメッセージ・コピー等策定)

<必要に応じた研修の実施>

伴走支援
  • ・広報マインドの全社的な共有
  • ・危機管理研修